Category: デザイン事務所の日常

僕たちが考えている、これからのデザインとは
最近は日常のあまり影響が無いようにと、土日を利用して三重県の拠点に出掛けています。 食品加工の保健所の許可申請についての打ち合わせや、作っている加工品の試食など、意外にもやることがたくさんあって何だか気持ち

久しぶりの休日は三重県へ
高杉アトリエでは、基本的に土日を休日としているのですが、イベントや結婚式などの仕事が入ると土日も準備などで動く事になり、最近はほとんど休みの無い状態でした。正直とても疲れてしまった事もあって、先日の土曜だけは休日として三

昨日はテレビ番組の収録でした
昨日はフードデザイナーとしてテレビ番組の収録へ参加させて頂く機会がありました。 単独でテレビの仕事に出掛けるのは初めてだったので、準備にはとても気を使いました。今回参加させて頂いた番組は、地域を愛し、応援し、我が町の文化

先日のフードデザインという仕事
先日、結婚式でのケータリングが無事終わりました。 色々な作業を平行して行っているので、途中で何をしているのか分からなくなったりもするのですが、その混乱も何とか乗り越えることが出来ました。 毎回色々やる度に改

心掛けている「ブログの書き方」
ご本人には伝えていないと思いますが、密かに勝手に尊敬しているコピーライターさんがいます。なんか胸に響くなぁと思うとその方が書いていたりするので、本当に凄いなぁといつも圧倒されています。反対に他に色々見ている

5D MARK3とATOMOS NINJA2での動画ワークフロー
先日から動画撮影のワークフローを構築する為に、色々テストをしていたのですが、やっぱりイメージしているものと実際に触るのでは全然違い、結構大変でした。今日は使っている機材とワークフローについて少し書こうと思います。 &nb

デザイン事務所が提案するEOSでの動画撮影
最近は三重県の古民家改修の記事ばかり書いていたので、少し本業の話も書こうと思います。 前から動画はやっていましたが、先日Atomos ninja2を導入して動画の撮影も正式にスタートしました。Apple P

壁を越えた人だけが見える景色
ブログを書く時、SNSに何かを書く時、いつも思い返している事がある。 それは、僕の伝えたかった事がちゃんと伝わっているか、ということ。ウチみたいな会社のブログは、やっぱり生っぽさとか、そこにちゃんと人の気配がした方がいい

焦る事と急ぐ事の違い
週末の夜に、打ち合わせを兼ねた友達の人生相談というか、色々な話を聞くために会う事に。 場所をどうしようかなと思って、落ち着いた所の方がいいかなぁと思ったので、栄にある利き酒の田中さんのお店ELLASへ。 色

こどもハッピーライブで「駄菓子屋/小さな食堂」
昨日は、「ドゥドゥジュオン」さん、「NPO法人 芸術の広場 ももなも」さんが主催する「こどもハッピーライブ」に出展させて頂きました。こどもハッピーライブは子供も大人も楽しめる音楽を奏でる「COINN」さんのライブを中心に

Slow Fiber Studioでのランチケータリングが終わりました
毎年恒例でやらせていただいている、有松で開催されるスローファイバースタジオでのランチケータリングが無事終了しました。年々忙しくなっている実感があり、その中で同じクオリティをどうやって出していくのかはとても大変な作業でした

デザインとかいいなと思っていた、12年前の自分に言いたいこと。
上の写真は12年前の僕のデスク。仕訳処理や税金が分かる本、連結決算の関係の本とかが置いてある。これは企業の経理マンだった頃の写真。 ちょうどその頃、白川公園近くにあったn.v.cafeに行くと、デザイナーと

デザインがもっと身近になるといいなと思う
今日お客さんが打ち合わせ時に話していた何気ない言葉がふと気になりました。 「デザイン事務所に連絡する時に、私たちのような小さいところの仕事をしてくれるのかなと、ちょっと不安になったりする」そんなニュアンスだったのですが、

流れを変えるために必要なことを、関わる事で学んだ気がする
ここ1ヶ月はフードデザインの仕事をたくさん抱えて、1ヶ月で4つの現場へ足を運びました。 グラフィックデザインを同時期に進めていることもあり、頭の切り替えが大変な数週間でした。無理なスケジュールでも強力してくれる方達のおか

年齢を重ねて変わってきた考え方
先週の土曜日は三重県の嬉野で挨拶回りへ行きましたが、その帰りに道の駅で旬の筍を買い、日曜日に湯搔き今週は少しずつ煮物などで楽しんでいます。 さて、先週は地元愛知県瀬戸市で「せと陶祖まつり」が開催されて、お友達に誘われて出


内側から見えること、外側から見えること
昨日、大阪にショートトリップしてきました。 ずっと仕事の事を考えているので、少し頭の中がパンクしそうになったというか、年明けしてから全然休んでなかったので、少しだけ友達夫婦にわがままを行って、ごはんに連れて行ってもらいま

ブログ用のカメラ機材について、必要スペックの考察
昨日、room3の古田さんと打ち合わせをかねて大須で食事をしていました。 これからの社会についての話や、趣味の時計や自転車の話、そしてカメラの話など色々と楽しくしていたのですが、その時に出たカメラのスペックの話をずっと帰
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)