Category: all
ゴールデンウィーク休暇期間のお知らせ
拝啓 晩春の候、平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。 さて、本年のゴールデンウィーク休暇についてお知らせ申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。 お手数をかけい

フューチャーセンターvol.02
先月開催された、フューチャーセンターの第二回が先日開催されました。メンバーは酒井ご夫妻(さかい農園)と、伊藤さん(伊藤農園)と、高木さんと僕。農業に関わる方達が、色々なアプローチで前向きな活動をしていくためには一体何が必

最高の結婚パーティー
昨日は色々なイベントでご一緒させて頂いている、小池さんの結婚パーティーでフードサービスを行ってきました。 確かこの結婚パーティーの話は、丁度一年くらい前に今回のパーティーのプランナーでもある木澤さんのギャラリーで開催され

今回の増税について思うこと
4月から消費税が上がることで、ビジネスによっては特需が起きているところもあるんだろうなと思っています。そのあたりの話は今回はいいとして、このイレギュラーな時期に人の本質が見えるなと感じたことがあったので、今

名古屋の女性専用カウンセリング
先日、クイーンズベリーという名古屋の女性専用カウンセリングルームのサイトをリニューアルしました。名古屋の女性専用カウンセリングルームのサイトをリニューアルしました。 クライアント様のご要望で、スマホ向けデザインなどをコス

小さい会社で露出を増やす方法
高杉アトリエは設立してから2年経過しました。本当に小さい会社ですので、自社予算でたくさんの広告宣伝費をかけることは当然出来ません。また長期計画で会社の方向性を考えているので、すぐに人を増やすとか、営業をして顧客を獲得して

ミーティングスペースにモニターを設置しました。
先日テーブルを入れ替えて、早速テーブルでミーティングをしていたら、PCの画面を見せたい場面がありました。macbook Airではどうしても見にくかったので、モニターが壊れた時の為にストックしていたEIZO

事務所のインテリアを少し変更しました。
今まで事務所には白い丸テーブルが置いてあったのですが、先日長方形のテーブルに変更しました。今回は天板と脚が分けられるタイプにして、撮影などをする際にすぐに脇に寄せられるようにしました。天板も木目にしたので、

JAZZ×STARS 月夜のBaroque
いつも色々と面白いお話を聞かせてくれる、学校の先生でもあり星の先生でもある、大作先生のイベントに参加してきました。大作先生はZIP-FMで星の話になるとたびたび登場されていて、分

nicorock vol.23
昨日は、鞍知の蜂矢さんがDJをするってことで、nicorock vol.23にお邪魔しました。 そういえば、今の自宅に引っ越ししてから遊びにいくのが便利になったのに、夜に音楽を聞きに出る事って無かったなと、

drink naturally / COHAL
一昨日、専門学校でのケータリングを終えた後に、cohalで開催されたdrink naturallyに合流しました。このパーティーは、いつもイベントを一緒に企画したりしている元ペシ

デザイナーが写真を撮影する場合の注意点
カメラマンがデジタルカメラで業務を行う様になってしばらく経ちますが、最近の現場ではデザイナーが撮影を行う場面が出て来ており、他にもクライアント様が撮影して素材支給でデザインをお願いされることもあります。私自身もともとデザ

ミモザの日
昨日はミモザの日だったとの事で、事務所には花が飾られていました。ずっとPCの前で作業をしているのがデザイナーとして当然かもしれないけど、やはりインプットとアウトプットとのバランスは考えないといけないし、お花

すごく嬉しかったこと
高杉アトリエは、僕がデザイン全般の実務を行い奥さんが事務全般を行っていて、社内は2人体制です。プロジェクトの規模が大きくなると当然この体制では出来ないので、社外のパートナー企業のみなさんにご協力頂いて、一つ

フィーチャーセンターのキックオフ会
昨日いつもお世話になっている知多の高木さんが発起人となり、農家さんやJA、中小企業診断士の先生、そしてクリエイティブ担当として僕が参加して、フューチャーセンターが開催されました。

社員旅行に行ってきました。
年末に行こうと思っていた社員旅行に2月になってからですが、行ってきました。社員旅行と言っても、デザイナー(僕)と、経理(僕の奥さん)が内勤メンバーなので、2人の気楽な旅ですが… 今回の目的は商売繁盛祈願のために神社へお参

ブランディングについての考え方
ほんとうに良くブランディングという言葉を聞く事が増えました。セルフブランディングなどと言ってセミナーをしている人とかもいますね。本当の意味のあることでしたら全然OKですが、散々話したあげくに「最後はあなた次

名古屋でデザイン事務所を始める時に必要だったモノ、コト(1)
何も無い所からデザインを始めたいと思っていても、多分なにから手をつけていいか分からないと思うので、そういう人のために簡単にデザイナーって言われる人が何を使って何をしているのかを書いてみようと思います。 ※初心者向けなので
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)