Category: all

年齢を重ねて変わってきた考え方
先週の土曜日は三重県の嬉野で挨拶回りへ行きましたが、その帰りに道の駅で旬の筍を買い、日曜日に湯搔き今週は少しずつ煮物などで楽しんでいます。 さて、先週は地元愛知県瀬戸市で「せと陶祖まつり」が開催されて、お友達に誘われて出


内側から見えること、外側から見えること
昨日、大阪にショートトリップしてきました。 ずっと仕事の事を考えているので、少し頭の中がパンクしそうになったというか、年明けしてから全然休んでなかったので、少しだけ友達夫婦にわがままを行って、ごはんに連れて行ってもらいま
ゴールデンウィーク休暇期間のお知らせ
拝啓 晩春の候、平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。 さて、本年のゴールデンウィーク休暇についてお知らせ申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。 お手数をかけい

ブログ用のカメラ機材について、必要スペックの考察
昨日、room3の古田さんと打ち合わせをかねて大須で食事をしていました。 これからの社会についての話や、趣味の時計や自転車の話、そしてカメラの話など色々と楽しくしていたのですが、その時に出たカメラのスペックの話をずっと帰

PCメールアドレスにメールを送る意味合いが変わってきた
仕事が忙しい毎日ですが、最近なるべく心掛けていることがあります。 それはお昼ごはんをなるべく自宅でゆっくり食べる事。夜は出掛けていることが本当に多いので、昼くらいは穏やかな時間を過ごしたいなと思って実践しています。 &n

Sake bar & School「Ellas」のオープニングレセプションへ参加してきました。
先日、Sake bar & school「Ellas(エジャス)」のオープニングレセプションへ参加してきました。 Ellasは日本酒をもっと愉しんでもらえるような活動を幅広く展開する「Sakesk

最近思うこと
お金でも何でもいいのですが、最近共通するなぁと思う事がある。 それは「増やそうと思うと減らさないといけないし、つかまえようと思うと逃げる。」、「よくよく考えて見ると世の中には計算式が当てはまらない方が多い。

デザインに携わる企業は「総合診療」か「専門病院」のどちらかになるしかないのかも知れない
独立して5年目。 新たな課題もたくさん見つかって来て、先日お世話になっている税理士の西浦さんと、決算の話をしながらウチの会社が何をするべきなのかをずっと頭で整理していました。そんな中色々考えさせられる話を思

デザイン事務所のウェブプロモーション
今日はデザイン事務所のウェブプロモーションについて、高杉アトリエがどう考えているのか書こうと思っています。それにしてもウェブサイトも色々なものが増えました。最近は色々な面白いサイトがあって、LIGさんの様な

5年目に入って思うこと。
写真は3年前くらい。少し仕事が落ち着いて来た頃の写真です。 高杉アトリエは2012年より本格的にスタートして、おかげさまで今年で5年目を迎えました。 4年間はどうやって仕事をしていたのかあまり覚えておらず、

どうしたら上手くブログが書けるのか、普段の生活から解いてみる
この写真はアトリエの打ち合わせスペース兼、撮影スペース兼、ダイニングテーブルの隣の棚です。ここ一年でアトリエにある食器は総入れ替えと言っても良いほど変わりました。ほとんど白ベースの食器だったのが、落ちついた色の食器が好き

作り手の顔が見える食材は、食卓にストーリーを添える
昨日は、仕事の合間に知多産いちじく&キウイジャムを持って藤が丘のパンジェンヌさんへ。いつも足を運ぶと世間話に花が咲きます。仕事以外はなかなか外との繋がりが作れないと感じている。そんな時は行きつけのお店を作るのがいいかなと

これからの生活で考えている事
先日は、デザイン業界の先輩事務所へフードケータリングをしてきました。写真はジャガイモとタイムを使ったスープ。この後にスープストックで煮てからミキサーにかけてスープにしました。 12月はサイトをたくさん作ったり、イベント出

年末年始休暇のご案内
平素は格別のお引き立ていただき、厚く御礼申し上げます。 弊社の年末年始休暇日程についてお知らせいたします。 本年度年末12月26日(土)~ 年明け1月4日(月)まで年末年始休暇とさせていただき、1月5日より通常営業いたし

小さくても地元民に愛される、日陶連マルシェに参加してきました
昨日、アトリエ近くの日陶連マルシェで、小さな食堂として本格的なインドカレーを販売してきました。 歩いて2分という場所で開催されているマルシェですが、実は足を運ぶのは今回が初めて。 開催場所はレンタルギャラリ

協力し合える仲間がいること
グラフィックの仕事の合間に進めていたshantiesとのコラボ企画、「Back to Basic」が先日無事に終わりました。 この日は、昼間に岐阜のハウスメーカーでのケータリングをしていたのでとてもハードで

必要以上に持たないというミニマリスト的な発想
数年前からシェアするという考え方が一般的になってきて、カーシェアリングというのも割とスタンダードになってきました。インターネットによる情報のシェアから始まり、車のような実在する動産がシェアされて、このブログに書こうとした
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)