Category: 地域とデザイン

進みながら見えてくる景色も悪くない

昨日はなかなか進まなかった古民家の片付けを、プロの業者さんに手伝っていただいて行いました。   頑張って自分でも少しずつやろうとはしていたのですが、なかなか進みが遅いことに焦りを感じていたので、停滞感をなくすた

Read More »

現実に目を向けて、具体的に行動する

昨日の夜は仲良しのメンバーでごはんを食べていました。 仕事の内容も「近いけど遠い」感じのメンバーなのですが、色々と話をしていると、いつも帰りに色々と考えさせられて、また何かことを起こしていこうと思わせれてもらえる。そんな

Read More »

にんにくの収穫の報告

昨日は夕方から少しだけ三重県に外出。 玄米棒の卸売の価格決めと、やりとりの打ち合わせでした。年末から本格的に動き始めて、半年で保健所の申請までこぎつけてなんとかスタートします。 本当はもっとやりたいこともたくさんあるけど

Read More »

活動にかかる毎月のコストのこと

限界集落で色々と活動するためには、当然コストもかかってくる訳で、名古屋から三重県を行き来しながら活動することになると、それなりに経費についてシビアに考えなければいけません。古民家を安く買い上げれば活動できる訳ではなくて、

Read More »

都会の人と地域の人との協業の難しさ

  唐突ですが、うちの会社では「デザインを通じて世の中をもっとより良くしたい」をミッションとして、デザインの手段は決めないというスタンスで活動しています。   僕の仕事のメインは、グラフィックデザイン

Read More »

田舎での土地売買で気をつけること

今回僕の会社で行なっている古民家プロジェクトでは、とりあえずは一緒に活動している現地の自然農をやっている藤田さんが前から作っている、玄米棒というお菓子をもっとたくさんの人に食べて欲しいと思って、餅の加工場を作っています。

Read More »

雨漏りの改修を始めました。

片付けを始めている三重県の古民家ですが、実は裏側の屋根の修理を始めています。 地元で大工をやっている職人さんに来て頂いて、崩れそうな部分を直してもらっています。とりあえずこれで滝のように流れていた雨漏りは止まると思います

Read More »

昨日は門の解体作業と採寸作業を行いました

昨日は三重県へ外出。 保健所へ餅の製造許可を提出するために厨房や蔵の採寸を行いました。 思ったよりも時間がかからなかったので、車が入りにくかった部分の門部分の解体を行いました。車が入るには少し狭かったので壊して入りやすく

Read More »

三重県の古民家の片付けはまだまだ続きます。

2月から本格的に始めますが、古民家の片付けの前に遅れていた茶刈りを行いました。 刈り機なんて使ったことありませんでしたが、あまり重たくないものを選んで自分でやってみました。隣のおばあちゃんがやっていたように綺麗にはならな

Read More »

農家との協業はLLPで仕組みを作ります

現在進めている三重県でのプロジェクト。 話もどんどん具体的になり、組織についても考えて行かないといけない状態になってきました。 正直あまり仕組みについては信頼関係もあるし、きちんと考えていなかったのですが、やっぱりここに

Read More »

お金で買えないものに手が届きそう

最近休日になるとずっと、三重県に行っています。 古民家の片付けも始まり、思ったよりも進んでいる気がしますが、なかなか先は長く、そうそう簡単に終わるようなものでは無いなぁと感じています。   食品加工場を作る事な

Read More »

これから生きて行くために大切なこと

  この写真は、もち米を玄米のまま炊き上げて型に入れて作る、玄米棒というヘルシーな食材です。 最近、休みになると三重県に足を運んで、村作りの打ち合わせや作業をしています。昨日も例外なく三重県を訪れ、スーパーのバ

Read More »