Category: デザイン事務所の日常

大人の社会見学
ここ最近、月一くらいで実行している社会見学を兼ねた日帰り旅行。 メンバーはうちの会社(2人)と藤が丘のパンジェンヌの武野さんの3人というメンバー。先月は東京へ行っていましたが今月は京都へ。東京に比べると京都は本当に近いし

その場所にあった、その人のためのデザインを提供したい。
色々な案件で色々な仕事をしていると、自分の癖のようなものがでて、ある意味それが個性みたいになったりするけれど、やっぱりどうせやるなら、自分の個性よりも、その人が「よりその人らしくなる」デザインを提供したいと最近よく思う。

デザイナーでもあり、カメラマンでもあり、フードデザイナーでもある。
先日、土日をまたいで2日連続でレシピ撮影でした。 内容はオークラホームさんのレシピサイト「らくハピcooking!」のお料理制作と撮影のお仕事。 (写真はタレントの太田英里さんが料理を作っているところ。)

夜、風呂に入り、ビールの栓を抜くことが当たり前に思いたい。
昨日はいつもお世話になっている、クラッチオンクラッチの蜂矢さんの旦那さんがやっているお店「VIVA LA MY WIFE(ビバラマイワイフ)」の2周年記念のパーティーのお手伝いで、アウトドアベース犬山へ。

何になりたいか、自分探しをすること
自分なのに自分を探すことって、なんか変ですね。ここ最近何度か自分探しという言葉を聞いて、違和感を感じてずっと「自分探し」ってなんだと考えていました。 写真は10年前の僕の自宅兼事務所。今見ると片付いてないし

僕らのフードデザイン
昨日は金虎酒造さんが主催の「大吟醸ナイト」に参加していました。参加と言っても僕たちはフードデザインで現場を作り上げるお仕事でした。 今回は唎酒師のサケズキッチンの田中さんから話をいただいて、結婚式で料理をい

自由になりたいと思ってた
会社に勤めていた時、決まった時間に出勤することに疲れていた。フリーランスになれば平日休んだり、ビールを飲みに行けるし嬉しいなと思っていた。 独立してもうすぐ丸6年になる。平日休むとか、好きな時

ワークスペースを整理整頓したら変わった、心境の変化
定期的にいらないものを処分したり、仕舞ったり倉庫へ移動したりと、常に事務所を綺麗にしないと気が済まないのですが、やっぱりそういう部分も仕事のアウトプットに影響してくるというか、大切なことなんだと最近気がつきました。 &n

自然と体が向かう方向へ、迷わずに進むこと
先週の月曜日は、パンジェンヌの武野さんと共に買い出しと市場調査を兼ねて東京へ。 前から武野さんから東京のショップを紹介してほしいと言われていたことや、お世話になっている方にも会いたいこともあって、無理やり決めて行ってきま

変化に強いデザイン事務所を目指す
最近は地方移住をテーマにしたコンテンツがたくさん登場して、田舎暮らしが憧れのようになっている。 なんだかSNSを見ていると「地方、自然派、伝統工芸」などに関わっていないといけないような強迫観念も感じたりして、お金を動かし

商売繁盛、家内安全、縁切り、良縁
毎年2月くらいに、京都の神社巡りをしているのですが、今年はとても忙しくて行けなかったので、ちょうどタイミングよく行けそうな日ができたので日帰りで出かけてきました。伏見稲荷、上賀茂神社、下鴨神社、安井金比羅宮、だいたい毎年

伝えようと思うなら、プロセスではなく、アウトプットで見せることが大切
SNSを活用したマーケティングやプロモーションの話しをよく聞きますが、正直僕はあまりそういうセミナー系の話しは好きではありません。 最近思うのは、イイね!の数とか、SNSでの上手な文章の書き方

レストランとデザイン事務所が作る、新しい食のカタチ
今日から日曜まで結婚式の仕事で高山市へ出張です。 写真は1週間前の様子。雪もだいぶ溶けました。 今回は丹生川村の公民館で行われる結婚式のフードデザインの仕事です。フードデザインってなんですか?と聞かれること

多分昔から変わっていないこと
先日は結婚式のケータリングで豊田市の鞍ヶ池公園まで行っていました。 春先に暑かったり寒かったりと、当日もどうなるんだろうと心配したのですが、無事晴れて気持ちの良い感じで式を終えることができました。 鞍ケ池で

生きているだけで、それでいい。
6年前、僕はまだサラリーマンでした。 ナディアパークで社内の管理職向けの研修を行っていた時にドン!と突然揺れた。そしてiphoneの画面に「仙台で震度7」の表示。窓の外ではビルが揺れているのが見えた。こんなこと初めてだっ

なんでも手に入れたくなると、ほとんど手に入らない
誰かが何かをしていると、自分もやりたくなったり、欲しくなったり、そうなった途端に周りが見えなくなったり。急に始めてみるけど途中で諦めたり。そんなことを繰り返すことって、誰でもあることだと思います。3日坊主ということわざが

考えを言うのと、考えを伝えるのは全然違う。
広告の仕事をしていると、どうやったら伝わるのかがやっぱり大切で、いつも自分以外の人がこれを見るとどう感じるのかを知りたくて、悶々と一人で考えたりしています。 そんな中、先日仕事の合間をぬって、Nakamur

気持ちの変化を受け止める
今日の夜は食べずに冷蔵庫にあった、うどと蕗の薹(フキノトウ)を天ぷらにしました。 蕗の薹、久しぶりに食べましたが、春の訪れを感じる爽やかな美味しさでした。思えば、今まで21時から天ぷらを揚げたりすることなん
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)