Category: デザイン事務所の日常
やさしい時間の報告
CO2WORKSで開催した「やさしい時間」のレポートです。 少し前に全体ミーティング。自己紹介と配置についての打合せ。今回は手伝ってくれる人がたくさんで本当に感謝。イベントはこういう素敵な人たちに支えられているんだなと。

11月からのこと
会社を辞めて、会社を始めて、10月末で本当に丸二年。いよいよ三年目に入ります。 この二年で何が変わって、何が変わってないのか?そういう事を振り返る事も必要だと思って、横浜に仕事で行くついでに、東京の用事も済

八風農園にお邪魔しました。
昨日、三重県いなべ市にある八風農園の寺園さんのところにお邪魔しました。 年末にやりたいと思っているイベントに使う野菜を見に行きたいなと思って、以前にロゴを作成したご縁もあって寺園さんにお声掛けしました。 寺園さんの農園は

田原町の食材を知る旅。
愛知県の渥美半島に位置する田原町。 普段あまり行かない場所ですが、知り合いで養豚場を営んでいる、吉田畜産の吉田さんに養豚見学をお願いして、どうやって育てられているのかを見学させてもらいました。 デザイン事務

もうすぐ会社を始めて2年になります。
ブログも少し更新できない位の日々が続いていました。 ずっと出っぱなしだった9月前半も落ち着き、今は事務所での作業に集中しています。 今月はいつもお世話になっている会社さんのコンセプトブックの作成や、東京の結婚式場の撮影デ

帰省して思う事
お盆休みは少し作業が残っていたので、次の週の週末にかけて、青森県弘前市に帰省していました。 父親の実家が青森なので、お墓参りをしに年に1回くらい行っています。本当は飛行機で早く行きたいのですが、奥さんと二人で行くと近辺の

高杉アトリエの制作環境のご紹介
高杉アトリエはSOHOの形式をとっています。 今日はその事務所の内部をご紹介します。 まずはミーティングスペース。大型の円テーブルを配置、椅子はイームズのサイドシェルチェアーを設置して打ち合わせをしやすい環境を心がけてい

ブログで使っている撮影機材について
ブログ写真をどうやって撮影しているのかを良く聞かれるので、今日は高杉アトリエのブログの写真についてご紹介したいと思います。 使っている機材はEOS5D(フルサイズ)かEOSKissX4(APS-C)のいずれかです。 これ

Party of the Future NAGOYAでのケータリング
今日は中京大学で開催された「Party of the Future NAGOYA」にケータリングで参加させていただきました。 POF NAGOYA、今回のコンセプトは「Creative Mindset」 同

経過報告/ウェブサイトデザイン
名古屋の錦に完成するおいしいイタリアンとワインを提供する、飲食店のホームページ制作を行っています。 スケジュールはタイトですが、まずは来週に仮サイトをアップする予定。デザインは結構いい感じに上げられそうです。 ちなみに今

オクトーバーフェスト名古屋に行ってきました。
普段あまり外のイベントには行かないのですが、いつもお世話になっている方々にお誘いを受けて行ってきました、オクトーバーフェスト。 夕方になると涼しくて、とても気持ちがいい、そして楽しいイベントでした。 でもなんでオクトーバ

経過報告/ウェブサイトデザイン
今月は8月末を目処に公開するウェブサイトの制作を行っています。行っているというか今週から 本格的にスタートしました。新店オープンに合わせて既存店のサイトも合わせてリニューアルして いきますが、どうやってレストランの強みを

デザイン事務所に最低限必要なインフラについて
最近色々な所で、デザイン業は参入障壁が下がって来ていると耳にします。 確かにそうかなと思う部分もあるのですが、パソコンなどの設備の価格が下落して以前より買いやすくなったから、 PCを購入してスタートする人が多いからかな。

一番近くに居る人が、一番大切な人
先日、いつもケータリングでパンをお願いしているフライベッカーサヤの サヤさんにお誘いをうけて、女性カメラマンの方のご自宅に遊びにいきました。 高山のほうで作られるチーズの試食会も兼ねたお食事会でした。 会社を作って農業を

パンケーキレンズという名のレンズ
久しぶりの日記になりました。 今日、打ち合わせで名古屋駅に出るついでに「パンケーキレンズ」を購入しました。 canon EF40mm f/2.8 STM というレンズですが、とても薄くて軽いレンズです。 撮影はどうしても

手直ししたり、長く使っていくこと
僕の事務所は、自宅兼事務所です。 機材とかがたくさんあるので、事務所に住んでいる感覚です。 価格や立地で選んだために部屋が真四角でなかったりするので、人から見ると不都合な間取りと思われることもあるかも知れません。でも上手

こどもハッピーライブで食堂屋台やりました。
6月1日にうりんこ劇場で開催された「こどもハッピーライブ」内のハッピーマーケットでカレー屋台をやりました。 東京からわざわざ「チルドレンミュージックバンド|COINN」さんをお招きして開催されるこのライブは、毎年素敵なフ

4th Slow Fiber Studioに参加しました。
2013年5月11日〜14日の4日間連続で、4th Slow Fiber Studioでフードケータリングをしました。 Slow Fiber Studioは、参加者は海外8カ国から、様々な方が来日されて、日本の伝統文化で
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)