Category: デザイン事務所の日常

いのちをつなぐ海のものがたり
最近とても楽しくお話しさせていただいている矢田勝美さんの、漁師の日常を描いた書籍「いのちをつなぐ海のものがたり」。この本も少しずつ読んでいて、今日の朝に読み終わりました。 いつも死と隣り合わせの生活をしてい

美味しい革命を読んで
アリス・ウォータースの美味しい革命。しばらく読んでいましたが、やっと読み終わりました。 バークレーにあるシェパニースのオーナーのアリス・ウォータースが今まで歩んで来た人生がまとめられている一冊。食で社会を変えるという考え

久しぶりの土曜日の感覚
気がつくとずっと仕事をしている感覚。7月がハードスケジュールなので少し休もうと思った週末、昨日はお昼に吉本新喜劇をいつぶりか分からないくらい久しぶりに見ました。吉本新喜劇の取り上げているテーマが面白おかしくでは有るけど、

フューチャーセンターvol.04が開催されました。
昨日、毎月開催しているフューチャーセンターに参加してきました。この集まりは一次産業の今後の在り方などをざっくばらんにお話しているのですが、だいぶ慣れて来て積極的な意見交換が行われ、だいぶ充実してきました。最近はやはり6次

ランドスケープミュージックカフェvol.02開催されました
昨日、名古屋テレビ塔で音楽とコーヒーを楽しむイベント「ランドスケープミュージックカフェ」が開催され、コーヒー担当で観光客の皆さんに美味しいコーヒーを淹れて来ました。 このイベントでは、名古屋工業大学の伊藤先

金沢21世紀美術館と企画展
昨日、1日だけ休もうと思って金沢まで車で出かけてきました。目的は金沢21世紀美術館。丁度タイミングよく好きな企画がたくさんやっていたので、4時30分には起きて、7時に出発しました。日曜の割には道路が空いていて、たぶんワー

瀬戸散策と有松鳴海絞り
一週間前になりますが、有松鳴海絞りまつりが開催されました。毎年梅雨の前のこの時期で天気が微妙なのですが今年も何とか持って、というか前後は雨だったのに当日は晴れていて、なんて運がいいんだと感心しました。 毎年

こどもハッピーライブに出店しました
6月1日、COINNさん出演の大人もこどもも楽しめる「こどもハッピーライブ」で、こどもでも食べられるカレーを作って、屋台出店をしました。このライブはw毎年この時期に開催されて、今年で4回目。僕らは2回目から参加しているの

slow fiber studioを終えて
イベントの片付けもだいぶ終わり、残すは明後日のこどもハッピーライブのカレー屋台の準備。仕事の合間にケータリングをしているので、休みがなくてヘトヘトになってきましたが、もう少しだけ頑張ってみようと思います。

Slow Fiber Studios終了しました
5月24日から4日間連続で行っていたslow fiber stusiosでのランチケータリング、無事終了しました。 去年もそうだったのですが、これをやっている期間はすごく気が張るというか、プレッシャーにつぶされそうになっ

ランドスケープミュージックカフェが始まります
2014年5月24日(土)昼過ぎより、名古屋テレビ塔展望台でランドスケープミュージックカフェが開催されます。元々イベントをよく一緒にしているジョールを通じて、テレビ塔アカリナイトのオープニングパーティーにフードケータリン

クラシノネパーティーでのフードデザイン
いつもお世話になっているCO2WORKSさんがギャラリークラシノネをオープンするとの事で、パーティーフードをケータリングしてきました。 内容はこの地域の作家さんの商品を展示するギャラリーのテーマに沿って、ローカルフードを


まだ誰もやっていないことに掛けてみたいと思った
たまたま僕の奥さんの元同僚の方ですが、誰もやってない事をやっているりんご農家さんが長野にいます。詳しい内容はまだ書けないけど、途方もない話で、誰も真剣に聞いてくれないことをやっています。僕はデザイナーとしてそのプロジェク

美しいものが美しい
前回のブログの続きになりますが、長野への出張の前に八ヶ岳に前泊して、次の日は昼からの予定だったので、午前中は松本民芸館へ行ってきました。兄が民芸好きでよく話しを聞いていたので、せっかくなので見てきました。

出張前に八ヶ岳へ
火曜日に塩尻の林さんというお世話になっているりんご農家さんを訪ねる予定があったので、前日は少し遠いですが八ヶ岳高原ロッジに前泊しました。溜まっていた雑誌や本や資料をゆっくりと目を通したかったので、静かな所がいいなと思って

続ける事の大切さ
昨日夜に八風農園の風君と、自宅前のサークルKの前の休憩スペースでコーヒーの飲みながら話をしてました。 別に家で話してもいいのですが、何となくそういう気分で。外でコーヒー飲みながら話するのも楽しいです。 全然

クラシノネのパーティーの準備
来週に迫っている「クラシノネ」のオープニングパーティー。そこで出すメニューも大体決まったので、素材をお願いする方への連絡や、ワインの買い出しなど、仕事の合間に行ってきました。来週は3日間は長野と千葉へ出張のために、この土
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)