育てて、作ったお茶/Gogano Green(合ケ野グリーン)
古民家を引き受けて、初めて収穫して商品にしました。
記念する第1号はGogano Green(合ケ野グリーン)と命名して、初回分はほとんどお世話になっている方に差し上げたりして、もうちょっとしたら無くなりそうです。
お茶を採取する合ケ野という地域は、山に囲まれているので日照時間がおそらく短い。そのためアミノ酸成分であるテアニン量が少し多いのか、低めの温度でお茶を淹れるとまろやかさもあり、とても飲みやすい。実際どんな味なんだろうかと気になっていたので、楽しんでもらえそうな味で安心しました。
梅雨明けから来年にかけて、農産物の加工をもう少し充実させたいと考えていて、枇杷、山椒など、梅などを使った商品も少しずつ試して行きたいと考えています。自分たちの目がちゃんと行き届いているものを使い、食べるもの、飲むものなら美味しくてまた購入したくなるもの。きちんと価値のあるものを作っていけたらと思っています。
農村で生計を立てるということはとても難しいことだけど、そういう形にまで持っていけるのかがとても大事で、少しずつ模索しながら仕事を作り上げていけたらと考えています。
来週の土日は同じようなことをされている方達を少し訪ねて行こうかなと思っています。
関西方面に行く予定です。
MORE POSTS

住宅宿泊管理業の登録実務講習
2024年9月14日

僕が考えている、これからの話
2024年9月14日

地域おこし協力隊をひとまず終えて
2023年10月4日

奥松阪という名前に込めた想い
2022年10月25日

農林漁業体験民宿の手続きのプロセスを公開します
2022年8月30日
Copyright ©2025 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)