工藤さんのうつわと出張お寿司を楽しむ会
昨日はいつもお世話になっている岡崎のギャラリー「一草庵」さんで開催された、北海道の陶芸家「工藤和彦」さんを囲んだお寿司の会に参加しました。
実は工藤さんの器は撮影中にどうしても欲しくなって、数点その場で譲って頂きました。そんなこともあって他の商品も見てみたかったので、今回の会はとても楽しみにしていました。
工藤さんの拠点であり北海道の地酒「一夜雫」や、愛知県の地酒「義侠」も頂きながら、北海道の素材を使ったお寿司は、愛知万博でも寿司を握っていた「角心」の会長と社長の出張握り。なんとも贅沢な時間でした。
一草庵の木澤さんが話していた、「器は料理をのせて完成するものだから、お客様にも料理と器を一緒に楽しんで欲しい。」という想いが見事に実現された素敵な会でした。今回のような会を定期的に開催していきたいとの事でしたので、ぜひまたお邪魔してみたいなと思います。
▼角心の角田会長
▼角心の角田社長(会長の息子さんです)
▼その場で握ってもらったお寿司
▼工藤さんの作品
▼工藤和彦さんのサイト
http://kazuhiko-kudo.com
▼角心さんのサイト
http://kakushin-group.com
MORE POSTS

住宅宿泊管理業の登録実務講習
2024年9月14日

僕が考えている、これからの話
2024年9月14日

地域おこし協力隊をひとまず終えて
2023年10月4日

奥松阪という名前に込めた想い
2022年10月25日

農林漁業体験民宿の手続きのプロセスを公開します
2022年8月30日
Copyright ©2025 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)