金沢21世紀美術館と企画展
昨日、1日だけ休もうと思って金沢まで車で出かけてきました。目的は金沢21世紀美術館。丁度タイミングよく好きな企画がたくさんやっていたので、4時30分には起きて、7時に出発しました。日曜の割には道路が空いていて、たぶんワールドカップを見る為に自宅でゆっくりしている人が多いんだろうと思いながら走ってました。
今日の目的は中村好文さんの展示や、好奇心を味わう小部屋という展示。他にもレアンドロ・エルリッヒの新作や、コレクション展が開催されていて盛りだくさん。すごくいい気分転換になりました。僕の個人的に一番好きだったのは中村好文さんの図面が展示されていた部分。建物を建てる時ってこんなにも細かい指示を図面に書くのかと本当にびっくりしました。トタンか何かの縁の処理の方法なんかもすごく細かく書いてあって、成り行き任せな部分が無いというか、そう言う部分は僕たちデザインの仕事をしている人間でもとても参考になる部分でした。
あと美術館近くのモノトヒトにもお邪魔しました。丁度愛知県出身で金沢で染色をしている作家さんの展示がやっていて、板締めの絞りで手ぬぐいや洋服を染めている作品が沢山売られていました。有松よりももう少しビビッドな発色の作品が多くて参考になりました。
色々違う環境で物事を見てみると気がつく事が多いというか、悩んでいた事に折り合いがついたり、新しい事を思いついたり、そういう時間は大切だなと改めて思いました。いつも来月は落ち着くからといっても、正直独立してから落ち着いた事なんて一度も無いけど、やっぱりそういう環境に感謝しながら、その中でインプットの時間を取れる様にこれからもっと調整していきたいなと思いました。
帰りには近くでお寿司を食べて、高速道路で同じ道を帰りました。あーいい一日だと思ったら、途中で車の調子が悪くなって、この前修理に出したばかりなのに仕方ないなぁと思ったり。
浮いたり沈んだりしながら、ちょっとずつ浮いていけたらいいなと思いました。
今日は大切なプレゼン。これが通ると新しく出会った素敵な方たちとの素敵な仕事がスタートする。うまく進む様に頑張りたいと思います!
MORE POSTS

住宅宿泊管理業の登録実務講習

僕が考えている、これからの話

地域おこし協力隊をひとまず終えて

奥松阪という名前に込めた想い

農林漁業体験民宿の手続きのプロセスを公開します
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)