小さい会社で露出を増やす方法

高杉アトリエは設立してから2年経過しました。本当に小さい会社ですので、自社予算でたくさんの広告宣伝費をかけることは当然出来ません。また長期計画で会社の方向性を考えているので、すぐに人を増やすとか、営業をして顧客を獲得していくとか、そういうことを考えていないのが本音です。しかしながら何もしないと、会社自体が認知してもらえない事になるので、その部分はどうして行くべきなのかを考えて、今年の最初から考えて実行しています。

 

まず、認知してもらう為にどうしていくのかをいくつか考えました。

 

  1. facebookなどのSNSの活用して露出を増やす
  2. 色々な場所へ出かけて色々な人と交流して覚えてもらう
  3. seoなどの対策によって、会社のことを知らない人にも知ってもらうきっかけをつくる

 

本当はもっと細かくありますが、まずわかりやすくいうとこのくらいの事をやることにしました。上の3つはwebやデザイン業界にいる人でしたら、容易に考えられることだと思います。

 

①「facebookなどのSNSの活用して露出を増やす」について

 

facebookはまずまわりにも利用者がたくさんいて、友達や同業者の方にダイレクトで情報を届けられると思うので、非常に有効なツールだと思います。でもmixiのようにユーザー数が減った場合、facebookに書き込みしたコンテンツについては、ほぼその後の露出は見込めないと思っています。要するに、コンテンツがストックされているのにも関わらず、後に有効活用されない可能性が高いと判断して、facebookでの露出をすることはやめました。ただしハブ的な役割を果たしてくれるので、次のような施策をしました。

 

  • 自社サイトにCMSを導入して、コンテンツをストック、ブログを開始(遅いくらいですが、2013年初に実施)
  • SNSはハブとして利用して、同時にスマートフォンからの流入を見越して自社のサイトはレスポンシブ化(2014年初)
  • 色々な情報を掲載して、オープンな体制を目指している最中(2014年3月現在)

 

以前とても仲良くして頂いているかたのwebサイトの相談をうけた時に、「サイトを作ってblogを設置するか」もしくは「今までのブログ(amebaとかlivedoorとかそういうblog)を続けるか」を聞かれて、そのブログを全部読んだことがあります。

そのブログは7年以上書いているものでしたが、7年前と今現在、その方は一貫して本質的な部分で同じことを発信していました。それを見た時に、その過去の文章と今の文章を読む事で、その人の人柄や思いが伝わるのではないか?と思い、データは他に移行することができないので、そのままブログを継続するほうがいいと、お話しました。

その時にブログは継続して伝えて行く事、コンテンツがストックされていくことの必要性を実感しました。facebookがだめとかでなくて、時間をかけて書いたコンテンツは大切な資産なので、その資産がどのように有効活用されていくかを常に考えながら、記事を作成していく必要があると思います。

 

 

②「色々な場所へ出かけて色々な人と交流して覚えてもらう」について

 

これについては僕はあまりよく思っていないというか、出会って名刺交換してもうわべだけのお付き合いになるというか、何かしらのメリットがあるから付き合うというか、そういうのが正直好きではありません。どちらかというとぼくは公私混同しているタイプなのですが、人と会う時に自分にとってメリット(例えば、顧客になるかもしれないとか、安く利用できるんじゃないか)とか、そういうのは無しで人と人でお付き合いしたいなと常々思っています。

人脈づくりに精を出している人がとても沢山いると思いますが、僕はたくさんの名刺より、周りの人たちをまず大切にしたいと思っています。近くの人を大切に出来ない人が人脈なんて作れないと思っていますので、やみくもに交流することはしないと決めています。なので②は何もしていません。

 

 

③「seoなどの対策によって、会社のことを知らない人にも知ってもらうきっかけをつくる」について

 

ここが今日の本題なのですが、やはりインターネットを立ち上げるということは、見てもらいたいから立ち上げるのであって、色々な人に見てもらう為にseoは大切だと思います。seoは色々今までの経緯があると思いますが、対策をする前にまずは自社の方針についてちょっと考えてみました。

 

  • 基本的に東海圏(特に名古屋)を商圏としているので、ビックワードでの流入は現時点では期待しない
  • 内部対策がどれほど効果があるのかを検証するためにも、色々施策を実施してみる

 

ということで、今日は長くなるので何をやったかは書きませんが、その結果がこれです。

 

 

まずは2014年1月

 

2014_01見て分かると思いますが、全然上位に表示されていなかったのですが、後半20位くらいまでに一気にあがりました。

 

 

次に2014年2月

 

2014_02

少し平行線をたどっていますが、前みたいに圏外になることはなくなりました。

 

 

最後に2014年3月

 

2014_03

平行線ではいけないので、テコ入れして10位台まで上がってきました。ビックワードでなければ、内部施策もとても重要で、実際に最近になって解析を見てみると流入ワードも変わってきました。指名ワードばかりだったのが、狙ったワードに変わってきました。現時点では十分だなと思っています。

 

ただ、こうやって露出を増やしていくと変な営業電話が会社にたくさんかかってくるようになりました。そこの部分についてはちょっとまた施策を考えないといけないなと思っています。

施策についてはまた別の機会に書いてみようと思います。

 

 

MORE POSTS