手直ししたり、長く使っていくこと
僕の事務所は、自宅兼事務所です。
機材とかがたくさんあるので、事務所に住んでいる感覚です。
価格や立地で選んだために部屋が真四角でなかったりするので、人から見ると不都合な間取りと思われることもあるかも知れません。でも上手に使う事で意外に住みやすくなったり、使いやすくなったりします。
ちょっと話は変わりますが、昨日自転車の調整をしてきました。実は今のセッティングでは体型に合わず乗りにくかったので、しばらく放置していました。
でもやっぱり環境の事とかもっと考えたいし、気に入って買った自転車なのでちゃんと乗らないと、と思って上前津にあるサークルズさんでハンドルと、リムを交換してもらい、サドルの高さや位置も調整してもらいました。
すごく乗りやすくなりました。これで色々な場所にもっと出かけられそうです。
最近は長く使える物を手元に置きたいと思うようになりました。仕事で使うキッチンには調理道具がたくさんかかっていますが、どれもずっと使っている大切な物です。そういうものに囲まれて暮らすのも、気持ちのよいことだと思います。不必要な物を減らしていく事も大切だと思いますが、僕は適度に好きなものに囲まれて過ごす事もいいことだと思っています。

奇麗な状態で買って少しずつ直して、やっとちゃんと乗れるようになりました。
今でもカッコいいデザイン。

グローバルの包丁よりも切れは悪くても、大切にしています。

既製のものでは統一感がだせないので、事務所の家具はほぼ全て手作りしました。
来客のお客さんにも好評なので、うれしいです。
MORE POSTS

住宅宿泊管理業の登録実務講習
2024年9月14日

僕が考えている、これからの話
2024年9月14日

地域おこし協力隊をひとまず終えて
2023年10月4日

奥松阪という名前に込めた想い
2022年10月25日

農林漁業体験民宿の手続きのプロセスを公開します
2022年8月30日
Copyright ©2025 名古屋と三重のデザイン事務所|株式会社高杉アトリエ. All Rights Reserved.
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)
三重県公安委員会許可 第541022002300号 古物商(道具商)